見学予約 資料請求 ご相談

スタッフブログ

2025.05.2 (金)

新築した営業のつぶやき②

春であたたかくなってきました。
寒いのは大嫌いな住宅アドバイザー池田です。

新築して初めての冬を経験しました。
結論・・・とてもあたたかかった。
UA値やC値、第一種換気、第三種換気色々あると思います。
興味のある方、ない方さまざまだとおもいますが、
測定時と住むときではもとの数値ではありません。

数値がいいに越したことはありませんが、なにより伝えたかったのは、
無垢床ほんとにあたたかい。
傷やメンテナンス、手間のかかるやつですが、長い付き合いができる。
変化も楽しめる。
建材ではない体験ができます。



【新築した営業のつぶやき①】でもお伝えしましたが、建材がすべて悪いわけではありませんが、工業製品には寸法の安定性が高いという利点もあります。
が、建材にはないのは素足で快適な暮らし。
建材では味わえないというのがありますし、無垢床は厚みがあるので、100年と一生の付き合いができる。

我が家は、30坪ほどの空間を14畳用のエアコン一台で冬は過ごしました。
全館空調ではありません。
設定温度は24度、
風力は自動でした。

前の住んでいたアパートではありえなかった。
気密や断熱性能が上がっているのがここまでかといった感じ。
やはり足元があたたかいと人はあたたかく感じるそうです。
床暖房もいらない。
あればいいが、壊れる前提になるので、いらない。
エアコンが一番コスパいいですね。

傷、メンテに触れていくなら傷はもう絶対につきます。
もどる傷もあれば戻らない傷もある。
もう気になりませんw

子供がいらっしゃれば傷は絶対につきます。
それも味ですとはいいませんw
模様です。
最初からそうだったかな~と…

床の厚みは3センチあります。
全く問題ありません。

ぜひ皆様も無垢に少しでも興味がでましたらモデルハウスまでご来場ください。
無垢材の良さを体感して頂きながら、池田がご案内させていただきますので、お気軽にお問い合わせください。